「スマホのOutlook(アウトルック)でどうやってPOP3メールを見るの?」
「スマホのOutlookでPOP3の会社のメールが読めない。」
「スマホのGmailアプリのスレッド表示が嫌」
そういう方のために、この記事ではスマホのAndroid(アンドロイド)のアウトルックアプリでPOP3のメールを読めるようにする方法を紹介します。
始めにマイクロソフトアカウントを取得します。
次にインターネットブラウザからoutlook.comに行きサインインします。
そしてPOP3のメールを受信できるように設定します。
目次
マイクロソフトアカウントを取得する
まずはマイクロソフトアカウントを取得します。
マイクロソフトアカウント取得ページへ
ウィンドウズのログイン用に多くの人が既に持っているのではないでしょうか?
スマホのアウトルックアプリではなくウェブブラウザのoutlook.comで設定する
アプリではなくパソコンのブラウザ上のoutlook.comで設定を行います。
アプリではPOP3の設定ができません。
outlook.comで新しく作ったメールアドレスにPOP3メールを追加する設定画面
右上の歯車アイコンの設定ボタン→Outlookのすべての設定を表示→メールを同期->
と進み
その他のメールアカウントから会社のメール POP3を追加します
その他のメールアカウント画面では
”アカウント設定を手動で構成する(POP、IMAPまたは送信専用アカウント)”にチェックを入れます。
表示名、メールアドレス、ユーザー名、パスワードを入力します。
そして接続の種類では”POP/SMTP 接続の設定”を選びます。
私の場合、会社から聞いたPOPサーバーのでは設定できず、受信サーバーのポートはデフォルトの995に変更しました。
「サーバーにメッセージを残す」はレ点を入れておきました。
送信サーバーポートはデフォルトの587。
これでマイクロソフトアカウントでPOP3メールを見られるようになりました。
Android(アンドロイド)スマホのアウトルックアプリで確認
最後にスマホのアンドロイドアプリを起動し、一番最初に作った、マイクロソフトアカウントでログインします。
パソコンで追加したPOP3のメールの設定がアンドロイドアプリにも反映されています。
最後に
今回 スマホでPOP3のメールを見る方法を紹介しました。
これで会社のメールをどこでも読むことができるので仕事の効率も上がりますよね。
スマホ代1年間無料
毎月の無駄な出費は押さえたいですよね。あなたのスマホ代は1年間無料になりますよ。
楽天モバイルが先着300万人を対象にプラン料金一年無料のキャンペーンをやっているんです。
月額のプラン料金はもちろん無料でデータも使い放題、国内通話もRakuten Linkという楽天の電話アプリでやれば無料です。
楽天モバイルはMMD研究所の大手4キャリア総合満足度でdocomoやau・ソフトバンクを押さえて堂々の1位をとっているので安心ですよ。
Docomoやau・ソフトバンクだと、かけ放題のプランで月9,000円近くかかっているから、そのまま使い続けるのはホントもったいないです。
ここまで特別なキャンペーンをやっている格安モバイルサービスは他にありませんね。 ちなみに私が使っているのはmineo(マイネオ)ですが楽天程ど派手なキャンペーンはやってませんね。楽天モバイルの料金プランはRakuten UNLIMIT-V という1個だけなのでとてもシンプルです。
1年間の無料期間が終わった後も月額2,980円で使えますので、今の時代に合った料金プランですね。
MNP(携帯電話番号ナンバーポータビリティ)で電話番号はそのまま使えますが、一番のデメリットは@docomo.ne.jp、@softbank.ne.jp、@ezweb.ne.jpといった携帯のメールアドレスが使えなくなることですね。
私はもう使っていませんが、どうしても携帯のメールアドレスは使い続けたい人にはおすすめできません。
スマホの契約で気になるのが縛りですよね。楽天モバイルは最低利用期間の縛りもなくいつでも解約可能で契約解除料もかかりません。
なので安心して申し込めます。
今 楽天モバイル UNLIMIT-Vに申し込めば1年間無料に加え
- 1月7日まで最大25,000ポイント還元キャンペーン実施中です。
- ポケットWifiも0円です。
- 新登場の格安スマホ Rakuten Handが4,980円で買えます。スペックを見ましたが実用に十分 耐えうると思います。
この機会に是非 1年間無料キャンペーンに応募しましょう。早い者勝ちです。詳しくは下のリンクから
コメント
スマホで会社のメールを見ようと試行錯誤中です。
こちらで、新たな方法が見つかった!と思ったのですが、やっぱりできませんでした。
何か方法はないでしょうか。。。
A.Sさん ご質問ありがとうございます。
会社のメールをスマホで見れたら便利ですよね。
しかし会社によっては秘匿性の点からスマホで会社のメールを読めないようにしているところがあります。
一度会社のIT担当の方に確認してみてはいかがでしょうか?
あるいは会社の同僚にどうやって会社のメールをスマホで見ているか教えてもらうのがいいと思います。
この記事ではOutlookでのPOP3のメール設定を紹介しました。同じことはGmail等の様々なメールアプリでできます。
他のアプリで試すとなんかうまくいったということはあり得ると思います。